ホーム > 会社案内
21世紀を迎え景気の動向・企業の形態等が激変する中、リストラクチャリングの重要な手段として、内部体制のスリム化(コストダウン)、外部経営資源・労働力の活用によるコアビジネスへの経営資源の集中による経営環境づくりが注目されています。
ハストはこうした企業ニーズにお応えするパートナーとして、あらゆる人材サポートをお客様の視点(立場)からご提案させていただきます。
これからの時代、より大切なことは単に「人材を派遣する」「業務を請け負う」というのみの関係でなく、お客様との相互理解・連携・協力のもと、企業経営の効率化を総合的にコンサルティングし、経営環境の最適化づくりを構築したいとハストは考えています。
その為には、ひとりひとりの持つ能力や個性を最大限に発揮させる教育システムにより、質の高い誠意のある人材の育成に注力し、お客様のニーズとのベストマッチングを生み出し、お客様・スタッフ共に、心から喜んでいただけるサービスの提供を追求し続けることを基本姿勢にしています。
ハストは、単なる「お客様とスタッフをつなぐ」役割だけでなく、お客様とお客様をもつなぐような
「価値創造ネットワーク」の構築に挑戦してまいります。
1973年京都生まれ。
京都大学医学部を卒業後、大阪赤十字病院救急部に勤務。治療医学ではなく予防医学の普及活動を行うため、2006年に生命哲学研究所を設立し、講演、執筆、産業医業務に従事。
また、MVCメディカルベンチャー会議の理事としては、2008年にWeb医学辞典Medipediaを開設し、また医療界と産業界のコミュニケーション基盤を作るために、MVC定例会を継続的に開催中。
著書に『健康方程式365』(木楽舎ソトコト新書 2007年)